家族全員の健康あってこそ ついつい自分のことばかり考えがちですが 家族全員の健康こそが大切です。 これが至難の業です。 まずは自分がしっかりありたいです。 本当に難しいですねー。 まずは自分の健康管理。 繁忙期の前に心がけます。 トラックバック:0 コメント:0 2020年10月12日 続きを読むread more
残り3か月 焦りはありません。 衣替えは様子見です。 税理士の36時間研修、もう少し進めておきたいですね。 10月は比較的に時間があるので、 健康管理や年末調整確定申告の準備をしておきたいです。 令和2年分、混乱は必至です。 要注意です。 残り3か月、気を引き締めていきましょう。 9月決算… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
仕事も食事も腹八分目をあえて心がけています 仕事も食事も腹八分目をあえて心がけています。 お腹いっぱいだとパンクするから・・・。 17年目、ここまでくると学習するのか 欲張らないですね。 残り時間を考えたら お金より時間 お金より健康 と考えるようになりました。 税理士で50代ならまだまだ中堅。 やりようによったらいくらでも稼… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月08日 続きを読むread more
胃カメラを呑んできました 1〜2ヶ月前からの胃の胸やけ 太田胃酸がなくなるくらい お盆休み前に動いて予約 そして今日、日帰りで。 今後の課題 腹八分目 食生活の改善 簡単な運動 を気をつけたいもの 健康の有り難みが身にしみました トラックバック:0 コメント:0 2020年08月21日 続きを読むread more
トロピカーナ エッセンシャルズ プラス ビタミンスムージー トロピカーナ エッセンシャルズ プラス ビタミンスムージー 330ml ×12本 今はまっている味。 マルチビタミンも好きだが、このスムージー はミックスジュース的で美味しいです。 以上になります。 私は9:1でAmazon派で楽天はあまり使いません。 楽天はメール攻撃が嫌ですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月17日 続きを読むread more
早寝早起き 最近は早寝早起きですね。 Twitterの早起き会にいいねで参加しています。 夜は10時過ぎには寝て、朝は気の向くままに起きます。 今日は5時半でした。 朝が7時半起きだと、もう朝からバタバタです。 やはり静かな立ち上がり、朝の一仕事、スタートダッシュ には早起きがよいみたいですね。 最… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
今のバロメーター 今のバロメーター 早起きできない 音楽を聴かない 本を読まない iPadは触る Twitterは覗きに行く 早く寝る もうひと月の辛抱です 健康で無事乗り切れますように トラックバック:0 コメント:0 2020年02月18日 続きを読むread more
実家事務所の母の手術入院退院で考えたこと 実家事務所の母の手術入院退院で考えたこと は本当にたくさんあります。 1か月半の間、肝を冷やしました。 本当に大変でした。 さいわいにして大手術も成功し年末には退院 できたので、ほっとしています。 考えたこと。 いずれは、親を送ることになる。 実家は母がいてこそ維持できるも… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月13日 続きを読むread more
液体ばんそうこう お酒は原則飲まないのだが、 甘い冷たいものは大好物である。 夏場のツケか冬場は冷えから 末端冷え性になりひどい時は 手から血が出たり、あかぎれ?に なったりする。 この年になって初めて知ったのが 液体ばんそうこう。 妻のすすめで塗ってみたら、 しっかり膜を張ってお風呂の時も … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月10日 続きを読むread more
整体と鍼 自分のカラダの状態を知っておく 確定申告、一気に追いつきたいところを グッとこらえて、今日は整体。 施術の後はオプションでハリをうってもらいます。 十年来のお付き合いなので 心身ともリフレッシュできますね。 出会いは記帳指導、私がお客さんになりました。 通算すると毎月ではないのですが 特に年末年始と今くらいは詰めて予約して… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月08日 続きを読むread more
体調管理のバロメーター いよいよ確定申告で首が回らなくなりつつあります。 Twitter的と言いながら、ブログの更新も怪しいです。 とりあえず、Amazonで高額マスクを確保しました。 体調管理のバロメーターは以下を考えています。 早起きできるか 何時に始動できるか 簡易ブログでも更新できるか 音楽を聴く気… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月06日 続きを読むread more
健康こそ富の源泉 健康こそ富の源泉 体が資本 命あってのものだね 健康であれば確定申告も何とか乗り切れますが 最近の情勢では怖いですね。 マスクが買えません。 Amazonでも皆んな便乗値上げ。 早寝早起きと栄養をしっかり取って 何とか乗り切りたいですね。 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月04日 続きを読むread more
プラズマ乳酸菌 プラズマ乳酸菌。 ググってみるとやはり効果があるみたいです。 https://joshi-spa.jp/803322 アクエリアスゼロを買ったばかりなので 早く消化して、イミューズに切り替えていく つもりです。 仕事をいっぱいいっぱいで走っていたころは マスクマスクでしたが、この4年ほどは違… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月28日 続きを読むread more
小林製薬 サプリメント 実家の母は サントリーウェルネスの ロコモアを定期便で 飲んでいる。 月五千円は超えるとか。 私は小林製薬派。 有効成分に特許はないから である。 ココカラファインでも オークワでも 定価販売のようで とうとうAmazonに 最近切り替えました。 今飲んでいるのは 最近追加したセサミンを 加えて三種。 これにアリナミンE… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月13日 続きを読むread more
朝の30分前倒し なつぞらをBSで 朝は定番で 早起き モーサテ、日経ビューアー(MJ含む) なつぞら に朝食等のルーチンをあてはめて いますが、 今日ふと思い出しました。 なつぞらはBSなら7時半からやって いるということを。 ということで今日から30分前倒し 作戦の開始。 職住接近で極力通勤ラッシュから は遠い生活を送っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
コンパクトなカバンひとつで iPadを導入してから1年。 ようやく位置付けもわかってきま した。 パソコンとスマホの間。 ほぼスマホのnexus5の古さ重さを 補って余りあるiPad。 最近業務改善で決意したことがあ りまして、 1日1冊デジタルアナログ問わず 1時間自分に投資する を日々強く意識しています。 また、業務改善として、 従来パンパンの重いカ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
早寝早起き ここ最近は10時には寝て 6時には起きています。 3年前に体調を崩した原因 は、常態的な寝不足と キャパオーバーにありました。 したがって、規則正しく生活 を基本にして、ここ最近では 霧が晴れたかのように、業務 改善ができています。 3月4月くらいから、ツイッター ランドに復帰して、達人と 交流していると様々な気付き を得て、前向… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月23日 続きを読むread more
iPadと朝のルーチン 購入後一年経過したiPadが、 今更ながら生活を効率化しつつあり ます。 この春からようやくiPadの位置付け 使い方が理解できるように。 スマホとパソコンの間なんですよね。 あとは入力しやすいデバイスレスの 機器が一つ増えた感覚でしょうか。 このため、LINEやツイッターやフェ イブックやブログ更新やメールや、 Kindle読… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月16日 続きを読むread more
人生雑感 毎年8月に人間ドックを受診している。 そんなこともあってこの時期は自分の人 生の残りについて少し弱気に考えたりし がちだ。 父を57歳でガンで亡くしている。その せいもあってか先送りの人生は送らない ようにしている。 たとえば老後にゆっくり旅行しようとか。 今を楽しむ。 悔いなく楽しむ。 そのくら… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月31日 続きを読むread more
WiFi体重計(Withings)で無理なく体重減! 昨年11月から始めたモニタリングダイエットが 着実に成果を出している。半年足らずで7キロ減。 法人のお客様に勧められたのがきっかけだ。 最初は半信半疑であったし、妻の関心も冷たかった。 導入前の自分は、体重は平日に減り週末で戻るか 微増という悪循環だった。 毎年受けている人間ドックでも指摘されていたメタボ … トラックバック:0 コメント:0 2013年04月06日 続きを読むread more
今年も昨年に引き続き人間ドックを受診 今年も徳洲会で人間ドックを受けることにした。 昨年は申し込んだのが受付開始から時間が経って おり、希望どうりの日が取れなかった。 今年は3月1日が予約開始の日とあらかじめ教えて もらったので、当日に予約し希望どうりの日を予約 することができた。 昨年の8月に引き続き、今年も人間ドックを受ける ことにした。 病院は… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月30日 続きを読むread more
滋賀県 永源寺温泉 八風の湯 お盆休みも、家族でゆっくり過ごすのが恒例の行事だ。 住所地・事務所所在地・私の実家とも大阪府八尾市の ため、私の実家のにはほぼ毎週顔を出せている。 ある意味では親孝行だが、実は妻の実家にも一定の 頻度で家族全員で顔を出し、ささやかながら親孝行を させていただいている。 妻の実家に行くことを、「薮入り」という表現を… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月13日 続きを読むread more
八尾徳洲会総合病院 内覧会 今日は、8月1日移転オープンする八尾徳洲会総合病院の 内覧会(見学会)に出かけてきた。 昨年6月に人間ドックを自費(3万は助成で補助)で受けた からか、またまた問題箇所が多くよい「お客さん」になると 見られたのか・・・竣工祝賀会の招待状が届いたのが、 今日の見学のきっかけである。 (新聞の折り込みチラシも入っていたが) … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月26日 続きを読むread more
人間ドック 人間ドックが無事終了した。あとは、結果待ちだ。 2003年に今川病院で受診して以来久々の検診 で、今川病院に予約をしに行ったところ、なんと閉院 しており、ショックだった。 困って八尾市立病院に行くと、水曜しか実施されて おらず検査項目にも不満があった。ただ、市立病院の 窓口で他の病院でもされていると聞かされ、奔走の… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月22日 続きを読むread more
生活習慣改善の試み 4月の中旬から生活習慣改善の試みを続けている。 6月に人間ドックを受けること、40歳目前(しかも 前厄)なこと、などあり、ささやかながら一念発起。 家庭生活には恵まれ、何とか規則正しい生活を2年ほど 継続できている。 ところが、食生活では間食やジュースを気のむくまま に飲食するなど、だらしがなかった。 にも… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月07日 続きを読むread more