更新頻度を下げて(笑) 自分らしさを見失いかけていた のかもしれません。 1月半ほど張り切ってブログを 毎日更新してきましたが、 そうやすやすとは成し遂げられ ないことにようやく気付きまし た。 お客様のことも 自分のことも つい手を抜かず全力でやってし まう性分でなかなか治りません。 今一度初心に帰り、 身の程をわきまえて、 身の丈、マイペースに帰… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月26日 続きを読むread more
個人事業はこれ以上受けない 記帳指導のご縁でお客様で ある個人事業の方が意外と 多いです。 中には大きくなって法人成 りというケースもありまし たが、基本個人は個人です。 やっかいなのは、暦年課税 なので12月決算確定申告 期に集中することですね。 今年もある程度余裕をもっ て乗り切りましたが、これ 以上欲張るつもりはないで すね。 それでも、消費税複数税… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月25日 続きを読むread more
源泉事務も弥生ドライブで入力確認してこそ この時期は上期の源泉事務7/10まで の時期です。 弥生給与を導入しているお客様は ほとんどないため、必然的に弥生会計 の入力から集計するしかありません。 しかし、個人のお客様によくある傾向は 「訪問があるから入力しとこうか」的な 泥縄的なところも散見され、なかなか 業務改善には程… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
弥生ドライブ データ共有が革新的 弥生ドライブは 会計ファイルを お客様と税理士で クラウド上で共有する ことができる 画期的なサービスだ。 くしくもリリース1年前 くらいに、 オリコンタービレの フロンティア21の説明 を聞きに行ったが費用面 で手が出なかった。 その時事例で聞いたのは、 税理士ひとりで50件も の会計ファイルを共有し 運用できていることだ。 今… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月22日 続きを読むread more
「八尾市 税理士」でググってみると!? 「八尾市 税理士」でググってみると!? もうおわかりですね。 税理士紹介会社が席巻。 その中から、税理士事務所のHPを 探すだけでも一苦労。 そんな時代です。 弊所も一時はトップページに名を連ねて いたのですが、今は4~5ページ目くらいで しょうか。 少しHPは情報更新の予定… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月17日 続きを読むread more
1日の仕事を3時間で終わらせるダンドリ術 山本憲明 いやはや、Kindle読書だとサク サクとマーカーを引きながら、 読了。 著者が税理士ということもあり 業務改善のヒントになればと、 迷わず購入。 iPadとパソコンでよみました。 成果はマーカーを読み返してか らだと思いますが、今後の仕事 のやり方に変化が出そうです。 共感を得たのは 16時間労働を3〜4時間まで 減らしたとい… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月15日 続きを読むread more
やおもく 極狭家具 すきまくん 事務所を整理整頓していて 思ったこと。 実家事務所の母にも言われ た、23センチのスキマの 有効活用。 連休中にネット検索したら オーダーメードの家具のサ イトを発見するも、電話が 当然つながらず断念。 そして連休明けに、訪ねた のが、家具のやおもく。 家具のことは地元の家具や さんに聞いてみたほうが、 早いと考えました。 結… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月12日 続きを読むread more
デバイスレス読書 kindle読書 十人十色の「ひとり税理士」という生き方 という本を今ベースに読んでいますが、 なかなか進みません。 一人一人の税理士さんの内容を丁寧に 読みすぎなのか。 参考になりすぎて、さらっと読み流せない からか、あと3人まできましたが、一気に は読破できません。 ボールペンで赤線青線入れなが… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月11日 続きを読むread more
予備日を設定しておく 12月1月2月はなかなか難しいのですが その他の月では週に1日予定を入れない 日を設定するように気を付けています。 理由は次のとおりです。 1)お客様の突発的な出来事に対応 2)新規対応 3)デスクワークの日 余裕がないと、事務所に戻ってからの夜に 対応することになり、疲弊しま… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月10日 続きを読むread more
朝の30分前倒し なつぞらをBSで 朝は定番で 早起き モーサテ、日経ビューアー(MJ含む) なつぞら に朝食等のルーチンをあてはめて いますが、 今日ふと思い出しました。 なつぞらはBSなら7時半からやって いるということを。 ということで今日から30分前倒し 作戦の開始。 職住接近で極力通勤ラッシュから は遠い生活を送っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月07日 続きを読むread more
クラウド会計より弥生ドライブ!? 弊所は独立当初から弥生会計を中心 にお客様の自計化支援や決算だけで も契約をし、顧問料というお客様にとっ て不透明な料金は排除しています。 そんなスタンスの事務所はない。 そう言われたりします。 最大の誉め言葉だと思っています。 さて、最近はクラウド会計ソフトが はやりですが、 弊所では弥生シリーズ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
キャッシュレスの手軽な試み 小銭を扱うのが苦手なので、 キャッシュレスの手軽な試み をしている。 エディ ナナコ イコカ ココカラファイン ドトール スタバ などの プリペイド式が主流だ。 もともとは エディのコンビニ だけだった。 次にイコカで 自販機利用 そしてプラージュ と今年になって拡大中。 セブンイレブンが好きなので ナナコ 複合機に… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月05日 続きを読むread more
コンパクトなカバンひとつで iPadを導入してから1年。 ようやく位置付けもわかってきま した。 パソコンとスマホの間。 ほぼスマホのnexus5の古さ重さを 補って余りあるiPad。 最近業務改善で決意したことがあ りまして、 1日1冊デジタルアナログ問わず 1時間自分に投資する を日々強く意識しています。 また、業務改善として、 従来パンパンの重いカ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
朝ドラ なつぞら 平日はモーサテから 土曜日はなつぞらから https://www.nhk.or.jp/natsuzora/ 一日はスタートします。 なつぞらは初回から欠かさず見ています。 スピッツの主題歌もいいですね。 個人的には北海道編もよかったのですが 東京編になってより動きが出てきました。 目が離せ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月01日 続きを読むread more